どっかのチラシの裏

技術的な記事を書いたり書かなかったりします。

新しいRailsアプリケーション開発(備忘録)

どんなものを作るか

  • 自分の1日のスケジュールを公開でき、公開された他ユーザーのスケジュールを見ることで自分のスケジュールの見直しを図れるサービス。
  • 他ユーザーのスケジュールに「いいね」ができる。
  • スケジュールにコメントすることでアドバイスをしたり、されたりできる。

どうして作るか

  • きっかけはyoutubeの「a day in the life of a ~」系を見ていたら。
  • 自分の理想と現状のスケジュールの比較系アプリは多くあるけど、他人と比較する系は見当たらなかったから(題材的にn番煎じな気もする...)
  • 今までエネルギッシュな人を見て「どこにそんなにも時間があるんだ...」と思った経験があるから。
  • 最近Pythonと就活ばかりやっていてRailsのアプリが作りたくなったから。

どう作るか

手法:アジャイルな感じで。
インフラ:AWS
入れるべき使用技術:Docker, CIツール(Circle CIになると思う)

  1. 機能を洗い出す
  2. ワイヤーフレーム作成、画面設計
  3. DB設計、ここまで固まったらTrelloで機能ごとに期限切る。
  4. デプロイ
  5. フロント
  6. 機能毎にサーバーサイド実装

4,5,6あたりは調べたり進捗に合わせて変化するかもしれない。

気をつけること

  • JSを使う。(前作では使ってないため。いいね機能は非同期通信するためクリアできると思う)
  • それなりに見た目に拘る。(前作は余裕がなかった)
  • できるだけ1日の作業時間を8h以内にする。(効率的に考える習慣をつける)
  • Gitで管理するためブランチの切り方などは工夫して(特にプルリク関連)チーム開発のときを思い出してやる。

どこまで作ってあるか

f:id:kamiya-s-max:20200204170016p:plain
画面遷移図
f:id:kamiya-s-max:20200204165342p:plain
画面設計(の一部)
f:id:kamiya-s-max:20200204170253p:plain
エンティティとか
f:id:kamiya-s-max:20200204170342p:plain
ER図。とりあえずはこれで行こうと思う。

上記の通り、1,2,3は終わらせています。あとはTrelloでスプリント(一週間予定)ごとに予定切って、環境構築する感じですね。
Dockerを使う予定なので今までとデプロイと構築の仕方が変わる?ので、そのあたりの進捗が気になりますが。

キリのいいところでまた、記事にします。