どっかのチラシの裏

技術的な記事を書いたり書かなかったりします。

TECH::EXPERT名古屋校について

お久しぶりです。カミヤです。3年ぶりの就活でバタバタしていてブログのことなど気にしていられん!となっていました。

就活の状況としては、最終面接までいった第一、第二志望の企業様にお見送りされてしまったという精神的大ダメージを受けた次第ですが、僕は元気です。

今回はタイトルにもある通り、僕が通っていたTECH::EXPERT名古屋校について良い所、気をつけた方がいいことをリハビリがてら書いていこうかと思います。

TECH::EXPERTとは

TECH::EXPERTはプログラミングスクールの一種で、エンジニアへの転職を前提に、必要なスキルを一通り身に着けるための学習をします。

内容については公式サイトを見た方がわかりやすいので割愛しますが、僕が通っていたエンジニア短期集中・転職コースは教室にほぼ毎日通い1日約10時間の勉強を10週間続けるというようなものでした。授業形式ではなく、カリキュラムを自分で進めていく形式です。また、修了後は求人の紹介もしてくれます。

最初は体力的にハードでしたが、慣れると大したことないということと、プログラミングそのものが楽しかったので僕はあまり苦にはなりませんでした。

良い所

  1. 通学型なのでダレにくい
  2. カリキュラム内容が充実
  3. その場でメンターに相談できる
  4. チーム開発の経験ができる

自分が感じた良い所は上記の4つでしたね。
1は文字通り、よく受験生が家じゃなく図書館とかで勉強するのと同じ理由ですね。

2はエンジニアに転職するうえで最低限求められる内容を学べるという意味です。ザックリ言うと、画面に何か表示するフロントエンド(HTML/CSSやJS)、画面には映らないけど色んな処理をしてるサーバーサイド(Ruby)、処理するデータの読み書き保存するDB(MySQL)、作ったアプリケーションを公開するデプロイ(AWS)とかを一通り学べます。特にAWSでデプロイする方法を学べるのは有用です。

3も文字通りその場にメンターが常駐しているので呼び出し画面で呼び出せば質問が可能です。かなりスケジュールがカツカツなので、5~10分詰まったら質問しましょう。

4が個人的に一番大きかったと思います。一人でアプリを作るのと複数人で作るのとは全然違うことを思い知りました。実務は大抵複数人で開発するはずなので緊張感の差こそあれど良い経験になると思います。僕のチームはキャラの濃いメンツだったのもあって笑いが絶えず楽しかったです。

気をつけた方がいいこと

最初は残念な所を書こうかと思ったのですが、ニュアンス的には気をつけるべきことの方が正しい気がしたので、そうします。

  • 名古屋の求人が少ない
    これは、紹介求人が、という面と、web系自社開発企業がという両方の側面があります。
    前者は、名古屋校が開校してまだ日が浅いためというのもあります。後者について、愛知はIT系企業は他の県に比べるとIT系企業が多いです(東京、大阪除く)。ただ、どのような企業が多いかと言うと、BtoB向けのSIerやSESがかなり多い印象です。愛知がモノヅクリが盛んなため必然的にそちらが多くなるようです。
    なので、BtoC向けのweb系自社開発企業が希望の場合は東京や大阪をおすすめされます。(といってもwantedlyなどを見てみると名古屋にもそこそこ数はあると個人的には思うけど)

  • スケジュールはかなりキツい
    かなりの詰め込み量です。さらに、同期との進捗率の順位が見れるようになっているので、競争心が刺激される反面、精神にも負荷がかかります。しかしながら量が多いのでそんなこと気にしてられなくなることもしばしば。
    しかし、実は、申し込んで入金が完了すれば正式開始の2週間前からカリキュラムと教室が開放されます。この事前学習は必ずやりましょう。具体的に言うと基礎カリキュラムを最低一周すること。もし二週できれば最強になれます。

  • 受講生が多い
    これは、入校した当初はそうでもなかったのですが、去年11月位から急激に受講生が増え、10:00までに行かないと席が確保できなかったり、ビデオチャットでのシステムがパンク?したり、質問したくてもメンターがなかなか来ないというような感じでした。さらには教室内が満杯のため、別のビルの一室を数週間に一度、臨時的に使うというようなこともありました。といっても、運営側もこれは把握しており、対策の真っ最中だと思うので、徐々に改善されるでしょう

  • 他の受講生との交流時間が毎日ある
    もしシャイな方なら死活問題かもしれない。朝礼と夕礼で予定や進捗について交流する時間が10分位あります。緊張したり、気が重くなる人もいるかと思いますが、慣れるので大丈夫です。僕もシャイな方でしたが慣れました。あと、よっぽど変な人はいませんし、先輩受講生と組むと割と気を使ってくれます。これは地味にいい経験です。

まとめ

まとめると個人的にはおすすめのスクールだと思います。料金は確かに高額ですが、内容を考えると妥当かと思います。

「手取り足取り教えてくれる授業形式ではないのに高すぎないか?」と思う方もいるかもしれないですが、エンジニアと言う職種自体が手取り足取り教えてもらえるというタイプの仕事でないので、この料金設定の本質は「転職に最低限必要な知識」を「強制と自主的の中間の不可で」行えて、且つ、「チーム開発」や「メンターへの正しい質問の仕方」ということを学ぶための環境を提供している部分にあると思います。

おわりに

偉そうなこと&とんでもない長文を書きましたが、以上がTECH::EXPERT名古屋校に通ってみて感じたことです。
実のところ修了してから就活に入り、最終面接が終わると緊張感が多少緩みモチベが低下していた気がしています。

第一、第二志望に落ちてしまったのは残念ですが、そのおかげで気合いは入りましたし、スクールのことを思い出してみると、あの頃の希望に満ちた気持ちが少し蘇ってきたので、これは必然だったのかもしれません(もちろん面接は全力でやったし、掴みも悪くありませんでした。しかし適性検査がね…)。

また、心機一転やって参ります。ちょうど作りたいアプリのネタもいくつか思いついたし。